BACHスクリーンコンサートを楽しむ会


レコードやCDなどの聴き方がまだまだ現役の媒体でありますが、生演奏を聴くことがクラシック音楽を楽しむ王道と言えるでしょう。

生演奏のコンサートに勝るものは無いでしょうが、映像でクラシック音楽を十分楽しめる方法もあります。
今ではBSやCSの番組をオンタイムで観たり録画して楽しむ方法や視聴方法もTVだけでなくPCやスマホで視聴するのも可能になりました。
リアルタイムのクラシック音楽動画配信サービスもあります。
映像はコンサートホールでは見えない角度から演奏家や指揮者の姿を観ることができます。

敷居が高いと先入観があるクラシックだけど、知らない間に耳にしている楽曲も多くあり、しかも世界共通、世代を超えて話題にできる「楽しくてためになる」ものです。楽曲から重厚なもの、愛に満ちたもの、涙を誘うもの、思わず勇気がわいてくるもの等々、バリエーションも豊富。そのようなクラシック音楽を紐解きながらコンサートホールで聴く気分で楽しんでいます。


 これまでに開催したINDEX

   Song explanation

第32回 2024年3月  ベートーヴェン交響曲第5番 運命

第31回 2024年2月  弦楽アンサンブル石田組

第30回 2024年1月  ニューイヤーコンサート

第29回 2023年12月  アヴェマリア

第28回 2023年11月  三大テノール

第27回 2023年10月  和楽器の響き

第26回 2023年9月  ギター&ハープ

第25回 2023年7月  オーケストラサウンドで聴く映画音楽

第24回 2023年6月  チェロ

第23回 2023年5月  オペラ カルメン

第22回 2023年4月  ラフマニノフ

第21回 2023年3月  木管楽器の音色

第20回 2023年2月  ベートーベン

第19回 2023年1月  愛の名曲集・作曲家が送った愛の曲 

第18回 2022年12月  ベートーベン交響曲第9番合唱付き

第17回 2022年11月  映画の中のクラシック音楽

第16回 2022年9月  チャイコフスキーの聴いておきたい作品

第15回 2022年8月  世界の夏の音楽祭にご招待

第14回 2022年7月  愛の名曲集・作曲家が送った愛の曲 

第13回 2022年6月  ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 

第12回 2022年5月  フランスの作曲家(ロマン派末期から近現代音楽)

第11回 2022年4月  フレデリック・ショパン

第10回 2022年3月  スクリーンミュージック(名画のサウンドトラック

第 9回 2022年1月  ニューイヤーコンサート

第 8回 2021年12月  ベートーベン交響曲第9番合唱付きとアベマリア

第 7回 2021年11月  アダージョ

第 6回 2021年10月  フジ子ヘミング

第 5回 2021年9月  バロック音楽 

第 4回 2021年7月  バイオリン協奏曲(バイオリンコンチェルト)

第 3回 2021年6月  ピアノ協奏曲(ピアノコンチェルト)

第 2回 2021年5月  交響曲(シンホニー)

第 1回 2021年4月  オーケストラ明日へのアンサンブル


BACHスクリーンコンサートを楽しむ会