テクニクス誕生60周年記念LPコンサート

開催日: 2025 年 6月13日(金)18:00−20:00
シャトー

1965年に誕生したテクニクス。時代の流れに乗ったり沈んだりしながら、いつも変わらない音への探求がそこにあった。
テクニクスが歩んだ60年を3時代に分け、その時代を代表するレコード曲をお届けします。最高位フラックシップモデル「レファレンス」と牛久が誇る音楽ホール「エスカードホール」のコラボで、時空を超えて3世代で楽しめるひと時を。
そして、誰よりも・・・   仕事に人生にがんばってがんばってがんばっている、でもちょっと疲れたあなたへ、至福の時を届けたいから。
学校帰りの牛久の子供たちに、デジタルではなくサンプリングなしのまるごと本物のアナログ音を、音の圧力を体全体で感じる体験をしてほしいから。
金曜日の夜に、牛久駅直結ホールで無料で開催することにしました。時空を超えた夢の交差点・牛久でどうぞご一緒に。

日程:2025年6月13日(金)
時間:18−20(17:30開場)
場所:エスカードホール JR常磐線牛久駅直結エスカード4階
料金:無料
定員:200名
申込:@事前予約100名 ステージ上に設置した700万円のスピーカーの位置からよりよく聴こえる席を用意。現在申込フォームを立ち上げています。
A予約なし100名 先着順。当日直接お越しください。

コンサート構成予定
60s−80s
90s−20s
21sーその先へ
LPレコードナビゲーター:上松康直さん
  【上松康直さんご紹介】
現在はテクニクスカフェKyotoは閉鎖され、この音体験ができる常設場所はありません。それほど貴重な機会を牛久に届けてくださいます!
  【2024年7月13日 つくばシュンポシオン「いい音ってなんだ!」より】
主催:LPレコードと音響機材が好きでたまらない者たちで勝手に作っちゃった実行委員会
協力:テクニクス 
後援:調整中
運営事務局:神谷の夢プロデュース

★「LPレコードと音響機材が好きでたまらない者たちで勝手に作っちゃった実行委員会」とは?
その名のとおり、LPレコードと音響機材が好きでたまらない者たちで企画する熱量高い個人の集まり。コンサート構成を検討する事前のZoomオンライン会議、当日13時からの機材搬入・設営・リハの立ち合いをお願いしています。
この曲をいれて!、リハに私のLPつかって、もう一度自分の手で針をレコードに下ろしたい、テクニクススタッフとエンドレスな音響音楽談義をしたい、など個人参加だからこそのワガママを叶えます。
ご興味ある方は、神谷の夢プロデュースまたは渡辺美砂子個人へダイレクトメッセージをください。